きりん堂鍼灸接骨院・整体院【荻窪院】|こりや痛みを解消する整体

荻窪きりん堂接骨院
各種保険取扱い交通事故対応
診療時間



荻窪駅徒歩3分 予


BLOG

PMSの症状に効果的な鍼灸治療の魅力

2024.09.18

PMS(月経前症候群)は多くの女性が毎月経験する辛い症状の一つです。

 

身体的な痛みだけでなく精神的な不安やイライラ、集中力の低下など、生活の質に大きな影響を与えることがあります。

 

これらの症状を和らげるために様々な対策が取られていますが、その中でも注目されているのが「鍼灸」です。

 

今回は、PMSの症状に対して鍼灸がどのように効果を発揮するのか、そのメカニズムやメリットについて詳しくご紹介します。

 

生理痛の女性

PMSの症状と鍼灸の関係

PMSの症状は、女性ホルモンのバランスの乱れが原因とされています。

 

特に月経前になるとエストロゲンとプロゲステロンの分泌が急激に変化し、これが身体や精神に様々な影響を与えます。

 

これにより頭痛や腹痛、胸の張り、イライラ、不安感などが引き起こされます。

 

鍼灸は体内のエネルギーや血液の流れをスムーズにすることでホルモンバランスの調整を助けると考えられています。

 

例えばPMSの時期に現れる下腹部の痛みや腰痛には、特定のツボに鍼や灸を施すことで血流を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。

 

また、鍼灸にはリラックス効果もあり、自律神経のバランスを整えることで精神的な不安感やイライラを軽減することができます。

 

鍼灸治療の具体的な効果

PMSの症状に対する鍼灸の効果として、以下のようなものが挙げられます。

 

  1. 痛みの緩和:鍼治療により脳内の神経伝達物質であるエンドルフィンの分泌が促進され、痛みの感覚を和らげることができます。これにより月経前の腹痛や頭痛が軽減されるとされています。

  2. ホルモンバランスの調整:鍼灸はホルモンバランスの調整に関与する自律神経系の働きをサポートします。特に女性ホルモンの分泌を調節する視床下部や下垂体への刺激を通じて、ホルモンの乱れを整える効果が期待されています。

  3. リラクゼーション効果:鍼灸治療はリラックス効果が高いことでも知られています。心地よい刺激が副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、PMSに伴う精神的な不調を和らげる助けになります。

  4. 血行促進:鍼や灸による刺激は体内の血行を促進し、筋肉のこわばりを解消します。これにより体全体の冷えやむくみを改善し、月経前の不快感を軽減します。

鍼灸治療

鍼灸治療を受ける際の注意点

鍼灸治療はPMSの症状を和らげるための有効な方法ですが、受ける際にはいくつかの注意点があります。

  • 専門の鍼灸師に相談:PMSの症状や体調は個人によって異なるため、まずは鍼灸師に相談し、自分に合った治療プランを立ててもらうことが大切です。

  • 定期的な施術が必要:鍼灸の効果は一度の施術だけで劇的に現れるわけではなく、定期的な施術を続けることで徐々に効果が出てきます。PMSの周期に合わせて継続的な治療を受けることが望ましいです。

  • 体調に合わせた施術:体調によっては鍼灸治療が適さない場合もあるため、体調不良時や風邪をひいている時などは無理に施術を受けないようにしましょう。

 

まとめ

PMSの症状に悩む女性にとって鍼灸はホルモンバランスを整え、痛みや精神的な不調を緩和するための効果的な方法です。

 

自然治癒力を高めることで心身のバランスを取り戻し、毎月の辛い症状を軽減する手助けとなります。

 

定期的な施術と自分の体調に合った治療を行うことで、より快適な生活を送ることができるでしょう。

 

当院ではPMSや生理痛を改善するための鍼灸治療を行っています。

 

もしPMSや生理痛でお困りでしたら、荻窪きりん堂鍼灸接骨院までお気軽にご相談ください

 
ブログ一覧へ戻る
03691510700369151070
TOP